運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この竹島の日は、一九〇五年、明治三十八年二月二十二日に、明治政府による閣議決定を受けて、島根県知事が所属、所管を告示し、正式に島根県に竹島が編入されたことにちなんで、島根県議会で、二〇〇五年、平成十七年に記念日として条例制定されたものであります。  本日も現地では式典が挙行されておりますけれども、この竹島領土権をめぐる課題についても、一日でも早い解決を望むものであります。  

小寺裕雄

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

私も一人の国会議員として感じたことでありますけれども、あの主催は、島根県と島根県議会主催をされていると認識をしております。何人かの方の御挨拶の中でも、政府主催すべきだ、政府主催式典をやろうという意見がありましたけれども外交という案件に関して政府ではなく地方自治体また地方の議会が主催しているということについてどうお考えでしょうか。政務官、お願いします。

関健一郎

2012-08-27 第180回国会 参議院 予算委員会 第25号

そこで、島根県議会は、二〇〇五年、一九〇五年の二月二十二日に竹島島根に編入されているんですけれども、それからちょうど百年たった二〇〇五年に竹島の日の条例県議会可決をしています。そして、県主催式典を毎年主催して、政府の方をお呼びしてまいりましたが、一度も出席をされておりません。私が五年前にこの式典出席をしたときが初めての国会議員出席でした。

亀井亜紀子

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

島根県議会竹島の日を議決されたのは、私は当然のことと思います。日本政府竹島固有領土と言うのであれば、それをもっと私は韓国政府に言ってくるべきだったと思います。どういう形か、国際司法裁判所への提訴、これは韓国側が応訴をいたしませんでしょうから実際には実現しないかもしれませんが、世界に向かって日本国際司法裁判所にこれを持っていくんだということを言い続けるべきだったと思います。  

岡本行夫

2011-10-27 第179回国会 参議院 内閣委員会 第2号

山谷えり子君 国際司法裁判所提訴島根県議会全会一致で、民主党も賛成して採択しているんですね。  この件で、私は今週、外務大臣にお会いしました。外務省の人間も陪席しておりましたが、この話を詰めていったときに、むしろ松本剛明外務大臣時代より発言はトーンダウンしているんですよ。今の説明と全然違いますよ。  そうすると、ありとあらゆることをやっていくと、国際司法裁判所提訴の視野も入るんですか。

山谷えり子

2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号

さて、北方領土竹島、あるいは尖閣をめぐる諸問題、民主党政権になってから数々起きてきているわけでございますが、七月八日に竹島領土権確立のための国際司法裁判所提訴するように政府に求める意見書というのが島根県議会全会一致で、自民党だけでなく、民主、公明、共産党も全会一致意見書が採択されました。  

山谷えり子

2011-04-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第9号

一番目に、竹島の日条例というのが、二〇〇五年三月十六日に島根県議会によって制定されました。ここから竹島問題が浮上してまいります。顕在化してくるわけですね。  これは、今までの日本外交が、こういった国家主権にかかわる問題にほとんど目をつぶってきた。皆さんここにブルーのリボンなんかつけておられますが、実際に今動いていませんね。北方領土もそうですね。尖閣に関しても何も言えないですね。

下條正男

2010-10-28 第176回国会 衆議院 総務委員会 第3号

私は、四期十四年間、島根県議会議員として務めさせていただきました。片山大臣には、鳥取県知事時代島根県と県境を接する中海干拓土地改良事業の終結に向けて、さらに懸案の斐伊川治水事業の前進に向けて御尽力をいただき、ありがとうございます。  本日の議題ではありませんが、県をまたがる国直轄河川斐伊川の管理問題は今後の地域主権改革でも議論になるところでございます。

小室寿明

2008-11-27 第170回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

ただ、平成十七年に島根県議会竹島の日が制定をされました。それ以降特に韓国人観光客が急増しているというような状況のようでありますが、その背景として、韓国人の中で対馬を自分たち領土であると心から信じている方も相当いらっしゃるようでございますし、ある意味では実効支配をしたいというような思いもあるようでありますが、何らかのこうした政治的意図があると判断されていますでしょうか。

神風英男

2007-02-20 第166回国会 衆議院 予算委員会 第12号

ですから、島根県がたまたまいろいろな格差を背負っているということで私は引き合いに出しましたけれども、ここは島根県議会ではありませんから、どうぞ御答弁いただくときは自由に、青森の例でも山梨の例でも引いていただきたい、そのように思います。  こうした中で、やはり人と金の流れを大きく逆転させるような発想というものは、隠岐島の牛が何頭ふえたというような話ではとても追いつかないわけです。

岩國哲人

2005-04-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

三月二日の日に島根県に対しまして、竹島の日が上程された二月二十三日以降の韓国、主として韓国のサイドでこういうことが起きていますよという事実関係を記載した資料だけは参考までに、島根県議会における審議の参考までに資料送付をいたしたところでございます。それ以上のことは、地方の権限の範囲ということであって、それ以上のことを私どもはしたわけではございません。

町村信孝

2005-04-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

竹島問題が今回問題になった主なきっかけは、去る三月十六日の島根県議会竹島の日の条例可決成立させたことにあると思われます。  島根県議会条例制定動きについては早くから韓国側が憂慮の念を表明しておりましたので、外務省としては同条例制定されれば外交問題になるということは認識されていたのではないでしょうか。どう対応なさったんですか。

大田昌秀

2005-03-22 第162回国会 衆議院 法務委員会 第6号

二月二十二日を竹島の日と定める、そしてその竹島の日を中心にして県民挙げて領有権を主張する運動をしていこう、先日、そういう条例島根県議会制定をしました。  従来、日本が主張しているように、歴史的にも国際法的にも竹島日本領土であると主張されているわけですから、島根県議会のこういう動きというのは私は理解をしておりますが、大臣は、この先日来の問題についてどういう御認識でしょうか。

山内おさむ

2005-03-22 第162回国会 衆議院 法務委員会 第6号

島根県議会超党派議員さん、これは自民党民主党も公明党も入っている超党派議員連盟です。その人たちはこれから積極的に政府に対して動いていただこうという動きをしてくるんです。  例えば、竹島の問題について、閣僚の一人として、政府の中に竹島問題を考えていこうという組織をつくっていこう、そういうような考え政府の中で話は出ているんですか、出ていないんですか。

山内おさむ

2005-03-18 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

十六日に島根県議会竹島の日を定める条例案可決されたということでありまして、その後は韓国内で随分感情的と言えるような反日行動が繰り広げられていると報道でも聞いております、見ております。我が国の国旗が目の前で焼かれると、やっぱり我々としても感情的にならざるを得ないと、非常にこれは許されない侮辱であるなという印象を持ってその報道を見守っております。  

三浦一水